Google

←HOME

お問い合わせサイトマップ各社のWebへ

ロックウールとは製品紹介環境・安全工業会の概要トピックス
製品紹介

耐火被覆材

耐火被覆材は、吹付けタイプ、巻付けタイプがあります。

ともに耐火・耐熱性に優れるロックウールを素材とした商品です。

吹付けロックウール耐火被覆材イメージ 巻付け耐火被覆材イメージ

吹付けロックウール耐火被覆材 巻付け耐火被覆材

吹付けロックウール耐火被覆材

吹付けロックウールとは

吹付けロックウールは、ロックウール粒状綿を主原料とし、セメントを硬化材として、専用の吹付け機を用いて鉄骨などの下地に吹付けます。一定の被覆層をつくる有機物を含まない現場施工の不燃製品です。(不燃認定番号:NM-8601)

耐火・断熱・吸音性に優れさまざまな用途に使用されています。

吹付けロックウール被覆耐火構造の認定について

耐火構造の認定は、平成12年の「建築基準法の一部改正」によって、平成14年5月より、ロックウール工業会の通則的指定(仕様規定)から、会員10社の連名による個別的認定(性能規定)へと移行しました。

吹付けロックウールの特長

施工性が良い

吹付けロックウール施工イメージロックウール(粒状綿)とセメントを材料としているので、軽量で、施工性に優れています。

現場吹付け施工なので、複雑な形状にも容易に適用でき、継ぎ目のない連続した被覆層が形成できます。

施工・乾燥がともに速く、高層階への圧送もできるので、工期の短縮となり経済的です。

耐火性に優れる

鉄骨は火災時の熱に弱く350〜500℃以上になると次第に軟化し、建物の荷重によって床が落ちたり、鉄骨が曲がって倒壊するおそれがあります。

耐火被覆材は、火災時における人命の保護、建築物の安全確保のため鉄骨を火災時の熱から守り、極めて重要な役割・使命があります。

吹付けロックウールは、不燃材料で、耐火性に優れており、耐火被覆の代表的なものとなっています。

断熱性に優れる

吹付けロックウールは、さまざまな材質、形状においても継ぎ目なく、必要厚さとかさ比重が確保でき、理想的な断熱性能を発揮します。

吸音性に優れる

吹付けロックウールは、多孔質材料として、優れた吸音特性があります。

設計施工の自由度が高い

吹付け厚さや施工方法により目的に対応した設計施工ができます。

吹付けロックウール被覆耐火構造 施工管理担当者講習会情報

2022年度 施工管理担当者講習会実施のご案内

個別認定への移行に伴って各社の施工品質管理方法に差異が生じることを防止するため、「施工管理担当者講習会」を定期的に開催しています。

2022年度に施工管理担当者講習会を実施します。
詳しい内容は、下記のリンクよりご確認ください。
開催時期のご案内 (PDF:599kb)

講習会風景
講習会風景

吹付けロックウールは無石綿です。石綿は一切使用していません。

現在の吹付けロックウールは、原料として石綿(アスベスト)を一切含んでおりません。石綿除去後の耐火被覆および断熱材などの復旧工事に最適な材料です。

▲ Up to Top

巻付け耐火被覆材

巻付け耐火被覆材とは

巻付け耐火被覆材施工イメージ耐熱ロックウールを基材とした巻付けタイプの耐火被覆材です。発塵も残材も少なく、作業環境を改善します。

他工事との並行作業も可能となり、工期短縮と廃材処理業務の低減を実現します。

巻付け耐火被覆材の特長

巻付け工法の採用が拡大しているのは、巻付け耐火被覆材の持つ性質が、多くの面でメリットがあるからです。巻付け工法が選択される確かな理由は、これからの鉄骨造に求められる条件を満たしているからです。

1.品質安定性

工場製品のため、厚さと密度の品質が安定し、施工後の厚さ・密度の検査が不要です。また、主要成材が無機繊維のため、経年変化もほとんどありません。

2.施工性[工期短縮]

クリーンな作業環境のため、相番作業ができる固定ピンによりワンタッチで材料を固定するため、施工は簡単に行えます。乾式工法で水を使用しないため、養生を一切必要としません。また、施工中の発塵がほとんど無いため、他職種との相番作業が可能で、プラントヤードの設置が不要などの現場のコスト低減に寄与できます。

3.軽量

耐火1時間認定(標準鋼材)で、
厚さ20mm品の重さは2.0kg/u程度と軽量で、構造に与える影響がほとんどありません。

2019年12月に掲載した「巻付け耐火被覆材 標準施工仕様一覧表」を一部修正しましたので、ご活用ください。(2022年10月改訂)

巻付け耐火被覆材の作業をされる皆様へ PDF(72KB)
  1.柱の標準施工仕様一覧表 PDF(211KB)
  2.はりの標準施工仕様一覧表 PDF(418KB)
  3.耐風仕様の標準施工仕様一覧表 PDF(166KB)
  4.標準施工仕様一覧表改訂履歴 PDF(94KB)

巻付け耐火被覆材 使用材料早見表

2019年12月に掲載した「巻付け耐火被覆材 使用材料早見表」を改訂しましたので、ご活用ください。(2022年10月改訂)

巻付け耐火被覆材の固定ピンに関する技術資料をまとめましたので、ご活用ください。

講習会情報

更新講習会について

【巻付け耐火被覆 更新講習会(オンライン)開催のお知らせ】

受講対象者:有効期限2024年3月31日の修了者証保持者

開催日:2024年2月5日(月)〜2月19日(月)

講習形式:オンライン講習(テキストは事前に送付します)

申込方法:web申込となります。詳細はこちらをクリック。

申込期間:2023年11月27日(月)〜12月15日(金)

受講料:15,000円/人(テキスト代・登録費込み)

※視聴の際のインターネット通信料は受講者様のご負担となりますのでご了承願います。

開催済の新規講習会

開催日対象地区開催地
2022年12月中部地区名古屋市
2022年10月北海道地区札幌市
2022年9月関東A地区千葉市
2022年8月関東@地区千葉市
2022年6月関西地区長岡京市
2019年2月関東地区さいたま市
2018年10月関西地区長岡京市
2018年9月九州地区北九州市
2018年6月東北地区仙台市
2018年4月関東地区さいたま市
2018年2月中部地区名古屋市
2017年11月北海道地区札幌市
2017年9月関東地区さいたま市
2017年8月九州地区北九州市
2017年5月関西地区長岡京市
2017年3月北陸地区越前市
2017年1月関東地区さいたま市
他、各地区で開催ずみ


2019年度 更新講習会 一覧表

開催日対象地区開催地実施状況
202110月中部A-オンライン終了
202110月関東B-オンライン終了
20202月15日九州A宮崎市終了
20201月18日関東A台東区終了
2019年12月21日関西A摂津市終了
2019年11月30日九州@福岡市終了
2019年11月16日中部@名古屋市終了
2019年10月26日関西@摂津市終了
2019年105日関東@台東区終了
20199月28日北海道札幌市終了
20199月14日東北仙台市終了
20198月24日北陸高岡市終了
201983日中四国倉敷市終了

 (上)講習会風景、(下)実技中
(上)講習会風景、(下)実技中

 

▲Up to Top